ケンミンショー/ベタ焼き(まんぼ焼き)レシピ・作り方を紹介【京都】3月5日
2020年3月5日放送の『秘密のケンミンショー』では、京都の「べた焼き」が紹介されるそうです。
『秘密のケンミンショー』で紹介される京都の「べた焼き」とは、京都風のお好み焼きのことで、京都を代表するソウルフードです。
「ベタ焼き(まんぼ焼き)」は「ちょぼ焼き」とも呼ばれていますが、たこ焼きでもなくお好み焼きでもなく大阪と一線を画す粉もんです。
この記事では、『秘密のケンミンショー』で紹介される京都の「ベタ焼き(まんぼ焼き)」のレシピ・作り方を紹介しています。
京都で評判のいいベタ焼き(まんぼ焼き)が食べられるお店や、京都の「べた焼き」を東京で食べられるお店も紹介しているので合わせてご覧いただけたら幸いです^^
京都のまんぼ焼き食べてみたかぁ#秘密のケンミンSHOW pic.twitter.com/Erjxa2CDVL
— ピコ★ソルジャー(珍ゲンサイ) (@toshihiko1965) March 5, 2020
ケンミンショー/ベタ焼き(まんぼ焼き)のレシピ・作り方を紹介【京都】3月5日
『秘密のケンミンショー』で紹介されたたこ焼きでもなくお好み焼きでもなく大阪と一線を画す粉もの「ベタ焼(まんぼ焼き)」のレシピ・作り方を紹介します。
『秘密のケンミンショー』で紹介された「ベタ焼き(まんぼ焼き)」のレシピ・作り方は?
※『秘密のケンミンショー』で紹介された京都の「ベタ焼き(まんぼ焼き)」の作り方・レシピは、『秘密のケンミンショー』番組放送後に追記していきます。
※追記です。
『秘密のケンミンショー』番組内では、京都にある名店「山本まんぼ」のまんぼ焼きのレシピ・作り方が紹介されていました。
【材料】
・牛すじ肉
・秘伝の生地
・たくあん
・九条ネギ
・紅生姜
・イカ
・天かす
・ホルモン
・油かす
・九条ネギ
・生卵
※材料の詳しい分量や秘伝の生地についての詳細はありませんでした。
【作り方】
①牛すじ肉を鉄板で炒める
②炒めた牛すじ肉の上に秘伝の生地をのせる
③②の上に、たくあん・九条ネギ・紅生姜・イカ・天かすをのせる
④キャベツと焼きそばを鉄板で炒めソースで絡める
⑤③の生地の上に焼きそばをのせ、ホルモンと油かすをのせひっくり返す
⑥さらにソースをかけて生卵と九条ネギをのせてできあがり。
こんばんは〜
京都のお好み焼き(まんぼ焼き)は上に生たまごを乗せるのか〜初見〜
美味しいのかなぁ〜?
(ケンミンショー)焼きそばは炒め終わる手前に溶き卵を入れて炒めてソースを入れて作るとめっちゃ美味しいです〜(大阪のコミュ主さんに教えてもらいました〜😃) pic.twitter.com/YoaK4A7nOj
— 安村 (@showw80708079) March 5, 2020
ケンミンショー、京都の「まんぼ焼き」の名店が「山本まんぼ」って出来過ぎ(笑)。焼き餃子でなくお好み焼き pic.twitter.com/dCmcZNLVex
— ふつ山 ぞうざえもん (@futsuzo) March 5, 2020
京都のまんぼ焼き!初めて見た。
大阪はベタ焼き。 pic.twitter.com/KuxRACghpd— Ryu (@ponkomeme) March 5, 2020
京都出身なので巨大なベタ焼きを食べます。
いただきます。#食後のデザート pic.twitter.com/IkmgQd2iUo— 池沼正太郎 (@gTTpaWNmVdeKfxZ) November 14, 2019
お好み焼き粉で作る「ベタ焼き(まんぼ焼き)」のレシピ・作り方を紹介!
『楽天レシピ』で紹介されていた「ベタ焼き(まんぼ焼き)」のレシピ・作り方を紹介します。
お好み焼き粉で作るレシピが紹介されていますが、薄力粉を代用してもいいそうです。
【材料】(2人分)
お好み焼きの粉 150g
(薄力粉でも可能)
卵 2個
キャベツ 4枚程度
九条ネギ 6~7本の上三分の一
豚 200g
キムチ お好みで
紅ショウガ 適量
水 1.5カップ程度
青のり 適量
鰹節 適量
ソース 適量
マヨネーズ お好みで
【作り方】
①お好み焼きの粉を水で溶き、クレープの生地のようなものを作ります。(普通の薄力粉でも作れます)
②水加減は全体があまり硬くなるとフライパンで伸ばせませんので、クレープ生地のように。
③キャベツ、ネギ、生姜、キムチなど切って用意しておく。
④フライパンに油をひき、その上にクレープを作るように生地をのばします。
⑤生地の上に、キャベツ、ネギ、生姜、キムチの順に乗せ、真ん中は卵のためにくぼみを作っておきます。深い方が卵が外にこぼれ出ませんよ。具は生地が固まる前に乗せてくださいね。
⑥最後に豚を隙間なく乗せます。
⑦一番上から、先ほどの生地を全体にざくっとかけます。
⑧火は中火。
周りの生地に焦げ目がついてきたら、ひっくり返します。
⑨中火よりやや弱めの火で中の卵までじっくり火を通します。
フライ返しで軽く押してみて、キャベツの汁や肉汁が出なくなるまで。
⑩9の後、またひっくり返し。またそれをひっくり返します。何度もひっくり返してごめんなさい。生地が薄い割には中身が充実しているので。
⑪表面がぱりぱり状態になったら出来上がりです。お好みで青のり、ソース、マヨネーズなどかけてお召し上がりください。
引用:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1700002136/
ケンミンショー/ベタ焼き(まんぼ焼き)が食べられる店を紹介【京都】3月5日
『秘密のケンミンショー』で紹介されたたこ焼きでもなくお好み焼きでもなく大阪と一線を画す粉もん「ベタ焼」が食べられるお店を紹介します。
モッさんのべた焼/京都
『秘密のケンミンショー』で紹介されたたこ焼きでもなくお好み焼きでもなく大阪と一線を画す粉もん「ベタ焼」が食べられるお店は、京都府京都市内にある「モッさんのべた焼」です。
新撰組ゆかりの壬生寺からも徒歩圏内のモッさんのベタ焼き。
京都最強の粉もん屋の呼び声は伊達じゃなかった! pic.twitter.com/qV6ol7Ssm1— kayo@春の京都行きたい (@petitesirene) November 2, 2019
店舗情報はこちらです。
住所:
京都府京都市中京区壬生高樋町24-19
レジデンス志摩 1F
電話番号:050-5594-3546
予約:可能
営業時間:
[昼]11:30~14:00(L.O13:15)
[夜]17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:不定休
駐車場:無
アクセス:
阪急西院駅より 徒歩8分
嵐電西院駅より 徒歩7分
西院駅(京福)から543m
丹波亭 (たんばてい)/東京新宿
『秘密のケンミンショー』で紹介されたたこ焼きでもなくお好み焼きでもなく大阪と一線を画す粉もん「ベタ焼」が食べられるお店は、東京新宿にある「丹波亭 (たんばてい)」です。
【新宿西口 丹波亭】
西口から徒歩5分。
ねぎ焼きと、お好み焼きをそれぞれ注文。ねぎ焼きは牛すじとネギをメインに濃い目の味付けで仕上げてあり、ビールがめっちゃ進む。文句なしにウマイです。
お好み焼きには珍しくタルタルが乗ってて、ソースとすごく合って美味。また行きたいと思いました。 pic.twitter.com/vt6TY2aNC2— 慎太郎 (@shintaro0410y) December 3, 2019
丹波亭みんなで行ったんやけど、ホルモンめちゃうまかた🙈 pic.twitter.com/6T4deo1hKb
— ✟ Honey ✟ (@hk______20) July 21, 2019
店舗情報はこちらです。
住所:東京都新宿区西新宿7-14-9
電話番号:03-3227-1570
予約:可能
営業時間:
[火~金]
17:00~23:30(L.O22:30)
[土]
17:00~23:00(L.O22:00)
[日・祝]
17:00~22:30(L.O.21:30)
定休日:
月曜日、年末年始など
駐車場: 無
近隣にコインパーキングあり
アクセス:
新宿駅から徒歩10分
新宿西口駅から279m
ケンミンショー/ベタ焼き(まんぼ焼き)を食べた人の口コミ・感想を紹介【京都】3月5日
『秘密のケンミンショー』で京都を代表する粉もん・ソウルフードである「ベタ焼き」を食べた人の口コミ・感想を紹介します。
京都お好み焼き、ベタ焼き(広島のに近い) pic.twitter.com/88feefBP5s
— さし (@kimono_kemono) November 14, 2019
京都のベタ焼き最高
カリッ とろっ でほっぺた落ちる
ソースも甘辛うますぎ pic.twitter.com/GwciaTHC7e— りょう (@ryoutarosu0318) October 26, 2019
手前から塩焼きそば、九条ネギのねぎ焼き、ベタ焼きという具と衣?を混ぜない京都風、奥はとんぺいという豚肉入のオムレツみたいなもの。
味こってり。京都は薄味だけどその反動でラーメンとかそういうものがこってりかと聞かされて納得。
あと辛めのソースがガチ唐辛子でかなり辛い。面白い。 pic.twitter.com/IbuL74YsEq
— 神崎中尉@土チ-01a (@kanzaki21) September 21, 2019
帰りの車中でカメラロール整理してたら先週末の京都で↓食べたらしい、、、
そう言えば「ベタ焼き」の店に入ったまでの記憶を思いだしたw#お腹いっぱいになると眠くなって記憶なくなるw#ブラックアウト
. pic.twitter.com/lXKk6v05k2— フーテンの こんちゃn (@koyajix73) February 16, 2020
ケンミンショーでベタ焼き(まんぼ焼き)が紹介【京都】3月5日
▼番組の情報はこちら
秘密のケンミンSHOW!京都秘密の味!最強粉もん登場&(秘)下剋上グルメ!
3/5 (木) #秘密のケンミンSHOW
京都秘密の味!最強粉もん登場(秘)下剋上グルメ21:00 よみうりテレビ
大阪と一線を画すベタ焼きの正体とは たこ焼きにキャベツ!?#久本雅美 #西川きよし #光浦靖子 #藤本敏史 #forjoytv #japanesevariety #japantv #japanesetv pic.twitter.com/Da3lnYeOdQ— ForJoyTV- 海外で日本のテレビ (@Miekolive) March 4, 2020
京都の粉もんが熱い!大阪と一線を画すベタ焼きの正体とは&たこ焼きにキャベツ!?▽食事がおいしいイメージ最下位奈良&埼玉!そんな2県の激うま下剋上グルメをご紹介!
【司会】
みのもんた、久本雅美
【出演】
西川きよし
【ゲスト】
伊吹五郎[北海道]、箭内夢菜[福島]、土田晃之[埼玉]、ビビる大木[埼玉]、柴田理恵[富山]、加藤諒[静岡]、光浦靖子(オアシズ)[愛知]、西村和彦[京都]、山村紅葉[京都]、藤本敏史(FUJIWARA)[大阪]、三戸なつめ[奈良]、次長課長[岡山]
番組の放送が楽しみですね^^
ケンミンショー/ベタ焼き(まんぼ焼き)レシピ・作り方を紹介【京都】3月5日まとめ
この記事では、『秘密のケンミンショー』で紹介された京都の粉もん「ベタ焼き」の作り方・レシピを紹介しました。
※『秘密のケンミンショー』で紹介された「ベタ焼き」の作り方・レシピは、『秘密のケンミンショー』番組放送後に追記していきます。
「ベタ焼き」が食べられる京都の人気店や「ベタ焼き」を東京で食べられるお店も紹介しました。
「ベタ焼き」が食べられる京都の人気店や「ベタ焼き」を東京で食べられるお店は
・丹波亭 (たんばてい)/東京
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【秘密のケンミンショー ・前回の放送】
【秘密のケンミンショー ・人気レシピ】
コメント