2019年4月1日に新元号『令和』が発表されました。
待ちに待った発表ということで、早速話題になっていますね!
『令和』に決まったことは大変喜ばしいことですが、最終的には他の候補はどれくらいあったのか?
また、どんな文字があったのかも気になります!
そこで今回は、令和の他の候補についてや、6つもあったという噂は本当なのか…。
また、原案は「安」の文字や「自然に関する文字」と言われていることについて調査しました。
令和/他の候補は?6つもあった!?原案は安の文字や自然に関する文字って本当!?
【新元号は「令和(れいわ)」】https://t.co/JmZeX0Dx55
政府は4月1日「平成」に代わる新たな元号を「令和」と発表した。菅官房長官は会見で、新元号の出典は「万葉集」だと明らかにした。中国ではなく日本の古典から採用されたのは確認される限り、初めて。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月1日
新しい新元号『令和』の他の候補は一体どんなものだったのでしょうか?
官房長官曰く、他の候補はもちろん、候補数も公開しないとのことでした。
また、今回の元号選定にあたって人気だった「安」は意外にも候補のどれにも入っていなかったそうです。
令和/原案は安や自然に関する文字って本当!?
ショドー。令和。 pic.twitter.com/YZEMcAJk5w
— ふが6 (@Sunacha) 2019年4月1日
有識者の山中伸弥教授によると「中国古典からの出典を含め複数あった」とのことでした。
今回は万葉集から持ってきており、他の候補は結構無難なものが多かったおではないかと推測されます。
ちなみに平成が決まった時には、他に二つ「修文」「正化」という二つの候補がありました。
これらタイプが別々で、尚且つ使われている漢字が一個もかぶっていませんよね!
加えて無難な候補といえば「安」という漢字や「永」という漢字が入るのでは?という事前予想もありましたが、「安」や「永」が入ったものなどは候補に入っていたのではないかと言われているようです。
また、自然に関する文字ではとも予測されていましたが、こちらは予測というよりも願望の方が多いのではないでしょうか!?
いずれにしろ、情報は公開されないため、真相は謎のままになりそうですね^^;
本日、元号を改める政令を閣議決定いたしました。新しい元号は「令和」であります。これは、万葉集にある「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫す」との文言から引用したものであります。 pic.twitter.com/B60ZjfefbK
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2019年4月1日
ため息が出るくらい達筆ですよね~!
この字を書いたのは茂住修身(もずみ おさみ)さんだそうです。
▼茂住修身(もずみおさみ)さんのプロフィールと経歴についてはこちらからどうぞNew
令和/他の候補は?6つもあった!?原案は安や自然に関する文字って本当!?まとめ
新元号『令和』の他の候補や候補数は、公開しないとのことでした。
原案には、「安」の文字や「自然に関する文字」が使われるという噂については、情報が公開されないため、真相は謎のままです。
最後まで読んでいただきありがとうございました^^
▼こちらの記事も読まれています。新元号『令和』の疑問を解決!
新元号『令和』を書いた茂住修身(もずみおさみ)さんのプロフィールと経歴について
コメント